ザキヤマ LA滞在記🌴 NAMM SHOW #1
おはようございます。
ロサンゼルス滞在記 第1段!!
遅い、第1段から 遅い!!笑
記憶が薄れないうちに...
まずは今回、LA滞在の1番の目的だった
NAMM SHOWについて 書きはじめてみましょう...☆
以前も少しお話しした通り"NAMM SHOW"は
招待を受けた楽器ディーラーやメーカーさん
楽器メーカーさんと契約を結んでいるアーティストさんや
プレス関係者などが入場できる
世界最大級の楽器の祭典なのです!!
ロサンゼルスの南東方向 約45キロ
カリフォルニア州のアナハイムにあります、コンベンションセンターにて
毎年1月の末、4日間かけて開催されます。
会場はディズニーランドのすぐ近くなので
近隣の大型駐車場はこの期間
NAMM SHOW行きとディズニー行きの
二手に分かれている感じですかね 🐭♡
なんとなく見た感じでどちらに行くか予想がついて面白い...。笑

こちらが会場でもらえるマップなのですが 見てください
この規模!!!
毎年2000社近くの楽器メーカーさんが
世界各国からこの会場へ集まります。
それぞれのメーカーさんの新しい製品の発表はもちろん
その技術やシステムなどの商談の場でもあります。
事前に届くメールに添付されているバーコードを印刷し
パスを発行してくれるブースを通って
首に下げる このようなパスをゲットします!
私が会場に到着したのは4日間のうちの
初日の14時過ぎ頃でしたでしょうか。
並ばずすんなり発行してもらえましたが
初日の朝はかなり混み合い 時間もかかったと聞きました。
楽器メーカーのブースでの展示やデモンストレーションはもちろん
周辺には野外ステージが組まれ
近隣の高級ホテルのラウンジでも夜通し生演奏が。
そして会場の一角ではセミナーなども開かれており
その日ごとに さまざまなテーマでおこなっているそうです!
今年はSNSなどを使っての演奏活動の拡散の仕方などの
セミナーもあったもようです。
あー、英語がもう少し分かれば...
私はセミナーのブースを横目に素通りせざる終えませんでした?.....。。。
次回に行く時の、自分の英語力の飛躍に期待です!!笑
今回はこの辺で。
次回はブースごとにもう少し細かくレポート致します☺︎♪
最後に、食べることも忘れて歩き回った後
フラフラになりながらやっとありついた初日ディナーを。
ジャンクフード万歳です。